のむら薬局(野村薬局)
                       
◆トップページ◆

◆新着情報◆
 
◆商品案内◆
・富山のくすり
・若甦シリーズ
・オードムーゲ
・腰痛・肩こり
・介護用品
・かぜ薬
・花粉症の薬
・皮膚病の薬
・皮膚病の薬(乾燥肌
痔とおしっこの薬
・目薬
・精力剤
・ノロ、インフルエンザ
・胃腸薬
・院外処方箋調剤
・第一類医薬品

◆ご注文・問合せフォーム◆

◆お支払い・配送◆
薬事法・特定商取引に関する法律に基づく表示

子供たちとペスの部屋
○今日の子供たち
    
  
◆城端観光案内
◆リンク集

薬事法・特定商取引に関する法律に基づく表示

 ・販売者 野村薬局(のむらやっきょく)
許可番号 第砺局0026号
 ・運営統括責任者 草塩さおり(薬剤師)
 ・所在地 〒939-1863
富山県南砺市城端西上416番地
 ・問い合わせ先 メールアドレス:ku-saori★giga.ocn.ne.jp
           (★は@に変更してください)
TEL:0763-62-0074 
 とやま医療情報ガイドでの野村薬局の詳細情報はコチラ
 ・申し込みの有効期限 品切れの場合はメールにてご連絡いたします。
 ・商品の価格 商品紹介ページに記載
 ・支払い方法と時期 下記の方法にてお支払いいただけます。
・郵便振替・銀行振り込み
お支払いは前払いとなります。
 ・商品代金以外の費用 消費税、送料及び振込み手数料
 ・商品のお届け ご注文が届いてから7日以内。ご注文後2日以内にオーダー確認メールが届かない場合は入力ミスなどによりオーダーされていないものとします。
 ・送料 「送料について」に記載
宅配便は600円より・郵便は重さによって送料が変わるので送料はメールでお知らせします。
 ・返品の条件と期限 ご注文と異なる商品や不良品が万一届いてしまった場合、商品がお気に召さない場合は、商品到着後7日以内ご返品下さい。ただしお客様のもとで破損、汚れが生じた場合は返品に応じかねます。また返品送料は品質不良による場合は弊社負担、お客様のご都合の場合はお客様負担となります。
 ・その他特記事項 一般用医薬品は、リスクの程度に応じて、第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の3グループに分けられています。
第一類医薬品は、使用上の安全性について薬剤師からの情報提供が義務づけられています。
第一類医薬品をお求めの際には、薬剤師より、お薬の効能・効果、使用上の注意、副作用などについてご説明をさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

*第一類医薬品は通信販売していません。店頭にてお買い求めください。
*メーカーから通信販売の制限がかかりましたので、日邦薬品の商品は発送できません。
申し訳ありませんが店頭にてお買い求めください。

管理および運営に関する事項
許可の区分 薬局
薬局開設者 諸木紀子
許可番号 許可番号 第砺局0026号
店舗の名称 野村薬局(のむらやっきょく)
店舗の写真

店舗の所在地 富山県南砺市城端西上416番地
許可有効期間

H23.12.6H29.12.5

店舗管理者の氏名及び担当業務 諸木紀子(薬剤師)
担当業務:保管、陳列、販売、情報提供及び指導、相談
調剤
勤務する薬剤師の氏名、担当業務等 草塩さおり(薬剤師)
担当業務:医薬品の出荷、ネットショップの運営、保管、陳列、販売、情報提供及び指導、相談
取り扱う一般用医薬品の区分 要指導医薬品、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品
ただし、インターネットなどの特定販売では、指定第二類医薬品、第二類医薬品および第三類医薬品を取り扱います。

※最短使用期限について当社が特定販売を行う医薬品は最低でも使用期限が1年以上のものになります。
当該店舗に勤務する者の名札等による区別に関する説明 店舗に勤務している専門家は薬剤師です。
白衣を着用し、薬剤師であることを示す名札をつけています。
実店舗営業時間 8:00-19:00土曜18:00まで(日曜、祝日休み)
インターネット販売の医薬品販売時間
毎週月曜日〜土曜日 8:00〜19:00
営業時間外で相談できる時間 営業時間内でお願いします。
相談時の連絡先 メールアドレス:ku-saori★giga.ocn.ne.jp
           (★は@に変更してください)
TEL:0763-62-0074
緊急時の連絡先 TEL:0763-62-0074
特定販売(インターネット販売)届出書について
届出年月日 2014年6月12日
許可番号 許可番号 第砺局0026号
届出先 富山県砺波厚生センター所長
店舗名称 野村薬局
店舗所在地 富山県南砺市城端西上416番地
販売方法の概要 インターネット、電話にて受注
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
要指導医薬品 一般用医薬品としてリスクが確立していない医薬品や毒性もしくは劇性が強い医薬品など
第一類医薬品 一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含むもの。 (例)ガスター10、 リアップX5など
指定第二類医薬品 第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品成分を含んだ医薬品
第二類医薬品 まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの。 (例)主な風邪薬、解熱鎮痛薬、解熱鎮痛剤など
第三類医薬品 日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの。 (例)ビタミンB、C含有保健薬、整腸剤など
要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品の表示および情報提供に関する解説 表記する一般用医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」、「第一類医薬品」、「第二類医薬品」、「第三類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。 第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、指定第2類医薬品と表示します。
一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。
また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。

なお、サイト上では医薬品のカテゴリーごとに、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の順に別々に表示し、 かつ、商品ごとに下記のリスク表示をしています。
第一類医薬品は・・・「第1類医薬品 」
指定第二類医薬品は・・・「第A類医薬品
第二類医薬品は・・・「第2類医薬品] 」
第三類医薬品は・・・「第3類医薬品 」
※要指導医薬品は法律により通信販売は認められていません。

一般用医薬品の陳列に関する解説

要指導医薬品、第一類医薬品は、要指導医薬品、第一類医薬品陳列区画(新構造設備規則に規定する第一類医薬品陳列区画をいいます)に陳列しています。
指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品については、それぞれ区別して陳列棚に配置しています。また、その陳列棚にも表記をしています。
指定第2類医薬品の表示などに関する解説および忌避の確認、専門家へ相談を促す解説 ・指定第2類医薬品は商品名の下部に『第A類医薬品』を表示します。
・指定第2類医薬品は、使用上の注意の確認、および薬剤師または登録販売者に相談するよう商品ページ内に明記し、注意喚起を促し情報提供の機会を高めます。
個人情報の適正な取扱を確保するための措置

医薬品の安全使用のために症状等の情報をお伺いさせていただく事があります。個人情報は個人情報保護法等に基づき適切に管理を行い、医薬品の安全使用以外の目的で利用はしません。

医薬品による健康被害の救済に関する制度の解説 【医薬品副作用被害救済制度】
医薬品は、人の健康の保持増進に欠かせないものですが、有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から、使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。
このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、この医薬品副作用被害救済制度です。この医療費等の給付に必要な費用は、許可医薬品製造販売業者から納付される拠出金が原資となっています。
万一薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)
1)窓口 (独)医薬品医療機器総合機構
2)連絡先電話0120-149-931(フリーダイヤル)
3)受付時間月〜金曜日(祝日・年末年始除)午前9時から午後5時30分
4)ホームページhttp://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
その他、必要な事項 医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めて下さい。
・医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てずに、医薬品がある間は保管し、必要に応じて確認できるようにして下さい。
・店舗で解決しない内容の苦情相談窓口は次のとおりです。
富山県くすり政策課(076-444-3234

砺波厚生センター
0763-22-3511


のむら薬局(野村薬局)
薬剤師:諸木紀子・草塩さおり
〒939-1863富山県南砺市城端西上416

TEL:0763-62-0074
営業時間:AM8:00 〜PM7:00(土曜日はPM7:00まで)
定休日:日曜日・祝日
お問合せはこちらまでku-saori★giga.ocn.ne.jp
             (★は@に変更してください)